ナビで使う時に道を選んで編集出来たり、乗り降りの高速出入口を編集出来たりすると最高なんだけどなぁ〜
Google Maps アプリのレビュー
いいんね〜
操作性が最悪
・誤操作しまくりのボタン配置 ・範囲が狭く反応の悪いボタン ・いちいち余計な確認を求め、ナビを開始しないダイアログ ・ピンチ操作で変な所に飛ばされる地図 ・思った通りに操作できないストリートビュー ・妙な小道に勝手に入り込み、現在地がわからなくなるストリートビュー ・全く要領を得ない検索 検索ヒット後勝手に東京から大阪や九州に飛ぶ ・軽自動車でも通れないような、とんでもない道に誘導するナビ ・到着を認識しない 手動で止めるまで延々ナビし、車庫入れ中に方向を叫び続ける音声ガイド ・普通に角ひとつ間違える ・曖昧な表現で交差点を指示し、混乱を招く音声ガイド ・ひとつ手前のICで降ろさせ、深夜の曲がりくねった山道を1時間以上延々運転させようとする(高速走行中ギリギリ直前に気づいて事なきを得る) ・さらに、正しいICで降りたあと、しばらく交差点の度に音声ガイドでUターンを叫び続け、間違ったICに戻れと指示し続ける強情っぷり ・散々無視した腹いせか、道なりで到着できる目的地に、アクロバティックな小道ルートを指示して自転車や歩行者を轢かせようと画策する ※全てネタじゃないです。四国で発生。まぁ、東京に居る開発チームにゃ何千キロも遠く離れた田舎道のバグなんて分からんよね。 ・おまけに運転中効きにくいナビ停止ボタン 運転に使うには危険なレベルです これを作っている人間は、絶対に車を運転した事がないと思う 少なくとも日本では 無料ソフトなんてこんなものなのか 結局、自分で道を計画しなければならなくなるから、それってナビじゃないよね
ウィジェットが壊れた
ウィジェットの移動所要時間、便利だったのに、自宅までのルートが何度やっても全然別の場所(毎回特定の2ヶ所のどちらか)までのルートを案内するようになってしまった。 自宅を登録し直したり、アプリを再インストールしてもダメです。 経路オプションは使用頻度高いのでもっと上の階層に出して欲しい。 案内中でもカンタンに切り替えられると便利なんですけど。 あと高速料金が分かれば文句無しですが、難しいんですかね。
フィールドガイド閲覧が楽しい
時々バグるが、まあ快適に運用出来ていると思う。
便利
ナビに使っています。
最新アップデート
地図スクロールすると、現在地に戻る。
最近のアップデートで蛇足が多い気がする
ゼンリンのマップルによく似た画像で見慣れていて動くマップルのようで最高です〜
まあ
いいね
場所は合ってるけど。
狭い道ばかり教える。車の車種の選択ができたら文句無し。
使えなくなった
以前町中で使った時はそれほど感じませんでしたが、 郊外に移動した途端全く役に立たないことが判明しました。 現在地表示が実際いるところからキロ単位でずれたり、 移動してもカーソルが全く移動しなかったり、 カーナビとしての信頼性に欠けると感じました。 曲がり損なった後リルートしてくれないのもマイナス。 ウォークナビとしてはまだ使えてます。
重たい
重たいだけ。道案内もしてくれない。重た過ぎて検索ができない。 重くて落ちる。 再起動しても、動かない。 ただ重たいだけ。?
ナビアプリとして最悪
座標はおろか方角まで狂う。 そうまでしてユーザーを迷わせたいか?
使えやん
現在地が自分のいてる所とまったく違うところが表示される 自分が動いてても画面はまったく動かない、自分を示す矢印が向いてない方向にむく。
なんで
高速走ってるのに急に下道の案内に変わるん? 何回か切り替わって元に戻ったら降りなあかんとこ通りすぎたし、ふざけんな
iPad pro 10.5不具合
他のレビューの通り 10.5だと、ストリートビューの表示に異様に時間がかかります。 真っ白な画面になり、10秒ほど待たされます。 そしてさらに、ストリートビューを終了するとフリーズします。 あと現在地を押しても、場所を確認できませんでしたと表示される場合が多いです。 早く対応してください、お願いします。
1も付けたくない
まぁ抽象的な位置には問題ありませんが皆さん具体的な位置を知りたいと思います。まず、調べた事がちゃんと表示ができてない、もしくは間違った表示をする事がある。ですね、非常に私自身困りました。こんなんだったらiPhoneに付属しているマップのみで充分ですね。
有料道路しか選択できない
有料道路を通らずに行ける場所にどうしても高速を通らせる。前々回から繰り返しアップデートに期待するも検索不具合による改善の兆し無し。する意味がありません!経路オプション設定しても何も変わらない。他アプリなら下道で出来ました。現状削除待ったなし!全く使い物にならないので早期改善求む
操作性が落ちたので改善してほしい
これまでよく使っていた「経路をプレビュー」ボタンが下メニュー内に隠されてしまい、1タップ動作が増えて使いにくくなったので元に戻してほしい。 また、2本の指を使った地図の拡大縮小は運転中や信号待ちでは難しいので、一般的なナビソフトのように+−ボタンを追加してほしい。 無くてはならないほど重宝している大事なアプリなので今後の改善に期待しています。 追記 2017/8/1 アップデートにより「経路をプレビュー」ボタンがトップページに復活したのはとても嬉しいのですが、横画面では範囲が広すぎます。名古屋付近で1時間ほどの工程を表示させると西は姫路から東は横浜まで見える始末で、肝心の経路は小さすぎてまったく見えません。縦画面だと的確な範囲を表示しているので不具合では?(以前は問題ありませんでした) 別件ですが、画面下部に常に周辺の飲食店を検索する窓が あるのが邪魔です。メニューから呼び出せるものと同じなので普段は消しておきたい。出しっぱなしにしたい人だけ設定で出せればいいと思います。 是非早急な修正をお願いします。
中央にフォーカスが固定される件
検索した後、フォーカスが中央から動かせなくなってます 前はこんなじゃなかったと思うのですが 修正お願いします
あ
音声案内ないなら地図と変わらないんだけど
-
send link to app