前まで料金が表示されてたのに いま料金が表示されなくなりません 地図とかは、楽ですけど 不便になりました
Google Maps アプリのレビュー
料金表示されません
。
あり
お願い
もう何年も愛用しています!非常に助かっています。何点か問題点も有るので改善頂きたいです。 まず、目的地までの経路でいくつかある中の一つを選び道順通り走っていてもいつのまにか別ルートに変わっています。 GPS誤差によるリルートでしょうか? リルートまでの速度も極端に早いのでコロコロ経路が変わって困ります。 他の方にも有りましたが、極端に地元民しか通らないような裏道を通されるのは知らない土地では困ります。 少し遠回りでも大通りを通って基本の道順で走りたい時に困ります。 改善期待しております。
車通れない
ナビで車を選択しても普通車がやっと通れる道を案内します。おそらく近道の設定になっている。幅員6m以上の道路と、近道と、高速優先、一般優先、選択出来るように改善してください。
コンパスの向き
コンパスの方向を示す向きが非常に見辛いです。至急改善してください。
有料道路
有料道路と一般道の見分けがつかなくなった。
Iphone x
Not optimised for iPhone x please update
いいね
やっぱりいいね 地図アプリの中でダントツ使いやすい!
高速
高速と重なっている下の道との兼ね合いでどっち走っているのか認識間違いすることが多いです。重なってる道を走ってる時にはどっちを走ってるのか認識させる確認作業を追加してほしいですね
精度を上げて欲しい
トラックに対応していない。 目的地の裏側に行く事が多い。 車が走れない道を選ぶ。
ストリートビューに問題あり
iPad 第5世代 ( iOS 11.1.1 ) でストリートビューを起動していると、画面が突然ブラックアウトして見えなくなる。 問題の報告を行うが、建造物など画像上に問題がある場合にしか対応してない様なので、この場を借りた次第。 また、今のところ地図機能に問題は見当たらない。 追記 : iPhone 7 ( iOS 11.1.1 ) でも同じ症状を確認。
ひどい。
田んぼのなかを通ったり、住宅地を通ったりで危ないし、走りにくい。自動車を選択してるのに理由が分からない。
カクカクして現在地が…
ナビをしても進まない、現在地がずれすぎてナビできない
何故料金表示を消したのか
これが無くなっただけで一気に不便です。それともどこかに隠れてるんでしょうか?わざわざ使いにくくする理由がわからないのですが…
ストリートビューに問題あり
iPad 第5世代 ( iOS 11.1.1 ) でストリートビューを起動していると、画面が突然ブラックアウトして見えなくなる。 問題の報告を行うが、建造物など画像上に問題がある場合にしか対応してない様なので、この場を借りた次第。 また、今のところ地図機能に問題は見当たらない。
ラベル改悪
・アプデでラベルアイコンが目的地と同じになってしまってとても見辛い。 前のフラグマークに変えて欲しい。 ・住所は番地を最後まで表示するようにしてほしい。なぜ消した。新しいマンションなど登録ない場所は隣の建物などでおおよその見当つけたいのに、ピンドロップした所の番地出なかったら調べられない。 ・シンプルに大通りをナビするモードがあると嬉しい。チャリしか通れない道を案内されたり、その先階段だったりする。 ・ナビしてる間もお気に入り地点の表示のオン/オフ機能がほしい。 ・高速下を走ると高速乗ってることになったり、逆もまたしかり。 ヤフーナビみたいに即座に切り替えできる機能が欲しい。 ・高速料金出るようになったらさらに嬉しい。 ・高速のバイパススルーする時あるから困る。あと立体交差はもう少し工夫ほしい。 ・地下に入ったときの対策考えてほしい。特に高速は致命的なミスになる。 それでさらにスルーされたら完全アウト(なのでめんどくさいけど高速乗るときだけヤフーナビにしてる。) ・これは無理だろうけど、建物の駐車場だけじゃなくて、搬入口の表示や、マンションの入り口表示があれば、他のどのナビアプリより最強になれる。配達する人ターゲットにしたら有料でも絶対使うと思う。
これぞGoogle。遥かなスケール。
地球を手に取る。そんなことが誰でもできる。なぜか無料で。 個人的には、マイマップ機能は仕事での必須ツールだ。しかしマイマップ機能では未だ改善を願う点もある。取り込んだ住所のうち、地図側に該当が無いものの挙動だ。不正確な場所に、あたかも該当したかのようにピンが立つ。該当しなかった住所は把握したい。
ひどすぎ
矢印の位置が全く違くて、目的地まで5分もかからないはずなのに、20分ぐらいかかってしまった。早くアップデートしてほしい
とても使いやすい
自由自在に拡大縮小方向転換できます
NICE
正確で、慣れるとかなり便利です。
-
send link to app