Google Maps アプリのレビュー

GPS

現在地、GPSが正しく表示されません…。 アップデートしなきゃよかった。迅速な対応お願いします!

ストリートビュー

操作性に工夫は見られるが改善されていない

なんで?

なんで空路出ないの?

悲しい

一方通行みたいな道に案内された上に すれ違えない車同士で大渋滞になった。 車でグーグルマップは危険だと理解した。

なかなかスリリング

土地勘がないところに行く時に利用してます。こんな道があったのか!!と知らない近道を教えてもらったりと感動することも多いのですが、何ヶ所かで一方通行の逆走を案内され標識に気づいて慌ててハンドルを切る羽目になったり、とっくに開通している自動車道が認識されてなかったり、道幅が狭く「この先普通自動車通れません」の看板が立っている道に案内されたり、建物(体育館)の外周をまわるだけの一方通行もない1分で行けるような所に突拍子もないルートでものすっごい遠回りして6分と案内されたり、ビックリすることが多いです。 昨日は直進でいいのに、ロータリーの道路のど真ん中を突き抜ける(看板や信号機をなぎ倒す)ルートを出されました。先週は先週で線路の向こう側に渡りたかったのですが、示された先は柵で囲まれた徒歩でしか通行できない場所。しかも線路の向こう側とはこちらと高低差5mぐらいあり、どう考えても車では渡れないというルート。 神戸に行った時に徒歩で検索した時は、目的地と高低差が10m以上あるすぐ隣の崖の上で案内終了しました。わしゃ忍者か!

(^^)v

とりあえずオイラのipadに不具合はない。

地下の電車での感度

前までは駅ごとに現在地を確認できていた路線で、確認できなくなってから時間が経ちます。対応をお願いします。

風船マークは不要!

以前のバージョンに比べて、異常に風船マークが多くなり全体の地図が見にくくなった!

は?

信号の名前は出ないし、ナビは音声無し どうなってんの?

まぁまぁ無料だしこんなもん

ナビが結構奇抜なルートを選定する事が 多々あり走ってて危ない時が多い 後は明らかに直線道路を走ってるのに分岐を 右だの左だの言うのやめてほしい 側道と分岐路の区別ができないんだろうか。 無料だからしょうがないけど事故る 要因になるものは修正希望です

徒歩と自転車なら

カーナビとして使うにはまだまだ完成度が低い。 ルートを探すのは距離か時間が判断基準のようだがありえないルートに誘導される。 まだまだ、従来のカーナビには敵わない。

ストリートビューが使えない…。

ストリートビューで、操作しても画面が読み込まれず景色がグニャグニャになったままでロードもされない…。その上クラッシュする事もしばしば…。改善を求めます。

評価

いいんだけどね昔のものじゃなく現実の今の状態が知りたい

車両で移動するときの反応速度

現在位置のスピードが、アプデ後悪くなった。縦にノイズ線(?)が走るようになった。

ナビ

ナビ中の現在地の画面表示が画面の上すぎて進行さきが分かりづらい!

便利だけど・・

近くに来て辞められちゃうと困るなぁ泣

細かすぎる

詳細に調べられるのはいいと思うけど前より邪魔な情報が多くなってあまり使いやすく無くなった。 時刻表とか出て来るけどそれは別のアプリとか入れてるから別にいらない。

狭い道や通っては行けないところの案内

道案内で狭い道やとんでもない道に案内される 経路オプションに広域道路または主要道路優先を追加すべきです あとトンネル内での案内も対応して欲しい

ナビを開始すると

バグって使えなくなりました。 修正お願いします

方向音痴

かなりの方向音痴で曲がるところとかをもっとわかりやすく目印とか明確にしてほしい。

  • send link to app